msdd’s blog

deep learning勉強中。プログラム関連のこと書きます。

Google Colab上でTensorBoardを使う

はじめに

google colab上でtensorboardを使えるみたいだったので、試してみた。

環境

  • 使用ブラウザ: Firefox 71.0
  • torch 1.3.1
  • torchvision 0.4.2

tensorboard関連のライブラリわからないけど、一応。

  • tensorflow 2.1.0rc1
  • tensorboard 2.1.0
  • tensorboardcolab 0.0.22

実行

ログファイルの準備

今回は、pytorchのtorch.utils.tensorboardを使ってログファイル作った。

tensorflowのバージョンを2系に切り変えておく。

%tensorflow_version 2.x

ログファイルの作成。グラフとスカラー値をログを作った。 グラフは、mobilenet v2のモデルを記録した。

import torch
from torch.utils.tensorboard import SummaryWriter
import torchvision.models as models

model=models.mobilenet_v2()
image=torch.randn(1,3,224,224)
writer = SummaryWriter()
writer.add_graph(model, image)
writer.add_scalar("test",1,1)
writer.add_scalar("test",2,2)
writer.close()

実行すると、runsというフォルダーが出来て、ログが入っている。 これをtensorboard上に表示させてみる。

tensorboardを起動する準備

tensorboard notebookの拡張を読み込む

%load_ext tensorboard

tensorboard起動

%tensorboardでtensorboarを起動する。--logdir の後に生成したログフォルダの場所を指定する。

%tensorboard --logdir ./runs

SCALARSにきちんと追加した値がグラフとして表示されている。

f:id:msdd:20191219170409p:plain
tensorboard起動時のSCALARS画面

GRAPHSの方もmobilenet v2の構造が表示されている。

f:id:msdd:20191219170622p:plain
tensorboard GRAPHS画面

気になる点、今後

firefoxのプライベートウィンドウで実行すると、下のように403が表示された。

f:id:msdd:20191219171802p:plain

chromeのシークレットウィンドウでも同じことになるのかと思って試してもならなかった。 原因はわからなかった。

学習結果をすぐに見れるのは便利なので、今後学習の時に使っていきたい。

参考サイト