msdd’s blog

deep learning勉強中。プログラム関連のこと書きます。

未分類

Manimのサンプルコードを読み解く

はじめに サンプルスクリプトを読み解く まとめ はじめに 前回の記事で、数学のアニメーション作成ライブラリManimをインストールして、 サンプル動画を生成してみた。 今回はそのサンプル動画を作ったスクリプトを読み解いていきたい。 www.msdd.info サン…

毎日、Githubのトレンドを投稿してくれるSlackアプリを作る(1)

はじめに 作り方 1. Slackのワークスペース作った 2. Slackのアプリを作る Slack App作成 アプリの設定 アプリをワークスペースに追加 3. 投稿プログラムを作った 試しに投稿するプログラム github trendingからデータ取得して投稿するプログラム 次 参考サ…

pythonライブラリmmcvのインストールエラーの解決法

はじめに MMCV エラー解決法 mmcvをインストールしてエラーが出る 解決法 まとめ はじめに pythonライブラリのmmcvをインストールしようとした時にエラーが出たので、 それの記録しておく。 出てきたエラー building 'mmcv._ext' extension error: Microsoft…

Github API v4を使ってみる(1)動かしてみる

はじめに 使ってみる 1. GraphQL Explorerを使う方法 2. アクセストークンを使う方法 おわりに 参考サイト はじめに Githubの情報(リポジトリやスター数など)をコードから取得できる、Github APIがある。 Github APIのバージョンにはv3とv4がある。v3はREST …

ニューラルネットワーク学習時に進み具合を表示する簡単な方法

はじめに tqdmとは プログレスバーの表示 使用ライブラリとバージョン 試してみる まとめ はじめに ニューラルネットワークの学習で、進行度合を文字ではなく、 プログレスバーのような目で見える形にするとわかりやすい。 tqdmというライブラリを使い、学習…

imgaugでbounding boxを表示

はじめに imgaugとは bounding boxの表示 使用ライブラリのバージョン データの用意 bounding boxの描画 おわりに 参考 はじめに 物体検出では、物体の位置を表示する方法として、検出した物体を矩形(bounding box、バウンディングボックス)で囲む方法がある…

TensorBoardにおけるデータのSmoothingのアルゴリズム

はじめに smoothingのアルゴリズム stack overflowでの回答 tensorboardでの実装 コードで試す メモ まとめ 参考サイト はじめに tensorboardでスカラー表示のグラフのところに、smoothingを変更するスライダーがある。 名前的に滑らかさを調節するスライダ…

AI最先端技術を調べられるサイト

紹介 どんなの 分野ごとのページ タスクページ データセットページ 個人的に気になった研究 Lipreading Face Generation Code Generation おわりに 紹介 どんなの Papwers With Code というサイト。現在のAI研究がどんな研究がされているのか見れる。 AI研究…

AIでキャラ画像生成できるサイトまとめ

はじめに サイトまとめ This Waifu Does Not Exist MakeGirlsMoe Waifu Labs Chainer-DCGAN 参考サイト はじめに 最近、キャラクターの画像をAIで生成できるようになってきているようです。 そこで、そんなキャラ生成が出来るサイトを調べてまとめてみました…